2025年1月12日日曜日


肌寒い日が続いています。
平安神宮の神苑の朝一の写真をお届けします。太陽がでていて少し暖かさも感じとれます。
天気は良いので過ごしやすい日になるでしょう。
また本日、平安神宮では成人の日をお祝いし、二十歳を迎えられた方に貴賓館を開放させていただいています。
是非、思い出にお立ち寄りください。






 

2024年12月6日金曜日

今年は暖かい日が長かったので、紅葉の満開も少し遅かったように思います。
平安神宮の神苑の紅葉も12月ですが見頃を迎えてます。
本日の画像は早朝の紅葉です。
色鮮やかになっています。池の水から映る紅葉が神秘的に感じてもらえると思います。
どうぞゆっくりと散策ください。






 

2024年11月19日火曜日

紅葉シーズンも真っ只中になりました。
京都も外国の観光客や色んな方々で大いに賑わいを見せています。
平安神宮の神苑の紅葉も赤く染まってきており、5分咲き標記と現在させていただいております。気温も低くなりましたが、この寒さがまた紅葉を彩るように感じます。





 

2024年11月3日日曜日

 今年の異常だった暑さも落ち着き、ようやく秋らしい肌寒さがやってきました。

11月の京都といえば紅葉シーズンです。平安神宮神苑もゆっくりと赤い色にかわりはじめています。神苑内の池を眺めながら見る紅葉も、一つの楽しみです。東神苑の橋殿に腰かけながらゆっくろとお過ごしください。











2024年10月6日日曜日

本日は涼しく、秋を感じる1日になりました。
神苑の午前中に撮れた写真です。肌寒い中、カモが中神苑の池をぶらぶら泳いでいる姿を
見つけました。カモも萩を眺めにきたようです。
現在、萩は南、中、東神苑にて少しずつですが開花中です。
ゆっくり散策いただき、カモの姿とご一緒にお楽しみください。






 

2024年9月27日金曜日

9月も猛暑が続いていましたが、ようやく涼しくなってきたように思います。
本日は中神苑より、臥龍橋を渡りますと萩がご覧いただけます。
萩は秋の七草の一つですね。秋の訪れを感じてください。







 

2024年9月4日水曜日

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。
中神苑の睡蓮の画像をお届けします。
早朝であり、綺麗に開いています。午後にはまた閉じてしまうので
午前中に散策される方は是非涼しい気持ちになりながら眺めてください。